外来受診・入院相談・初めてご来院の方

03-3898-7471

【受付】 9:00~17:00 (月~土曜)

トピックス

Description of Photo
HOME

トピックス

トピックス

2022.09.22 (木)

新型コロナウイルス感染症のクラスター収束のお知らせ

この度、弊院で発生しました新型コロナウイルス感染症におけるクラスターにつきまして、最後の陽性者が確認されて以降一定期間新たな感染者は発生していないことから「収束」として取り扱うこととなりましたのでお知らせ致します。
当該クラスターの発生により患者様、ご家族様には多大なご心配とご迷惑をお掛け致しましたことを心よりお詫び申し上げます。
これまでも感染管理に細心の注意を払って参りましたが、今後もより一層感染防止対策を講じながら、患者様ならびに職員の安全と安心の確保に最善を尽くして参ります。


令和4年9月22日 大石記念病院 院長 大石宏

2022.09.13 (火)

当院における新型コロナウイルス感染症の発生について

9月10日に入院患者様1名の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しました。そのため当該病棟職員と入院患者様全員のPCR検査を実施し職員5名、患者様22名の陽性が確認されました。現在、足立区保健所の指導の下、院内の感染拡大防止に努めております。今後の経過につきましても随時ホームページ等で報告致します。皆様にはご心配、ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和4年9月13日 大石記念病院 院長 大石 宏

2022.07.26 (火)

デイケア室News⑥

<女性のためのデイケア フラを楽しむ♪>

 女性のためのデイケアは、平成28年1月よりスタートして、今年で6年目になります(月1回、第2土曜日開催)。
 外来受付で『うちの娘もデイケアに通わせたいけど、1人ではこれなくて』『男性と一緒だとちょっと。。。』との声を聞き、それなら同伴者も参加でき、少人数で女性だけのデイケアをやってみようと思い始めました。
 プログラムで一番初めに決まったのがフラダンスです。指導は知人の講師の方にお願いしました。当日先生が持参してくださるスカートをはいて、ネットやCan Doで購入した髪飾りやレイを身に付け、形はバッチリです。最近ではスカート選びも楽しみの一つになっています。
 毎月ではないので歩みはゆっくりですが、足のステップと手の動きが合うようになり、メンバーも楽しく踊っています。レッスンの後、先生がフラのドレスを着て2曲踊ってくださるのですが、その笑顔と踊りの美しさに、みんなで感動しています。
いつの日か講師の方の発表会に、デイケアメンバーと参加したいと思いっています。

2022.07.14 (木)

作業療法室だより⑥

『ビニールバッグ作り』
プラスチックのマス目状のネットに、ビニール素材の平らな紐を編み付けて、バッグを作成します。
キットに入っている材料を必要な長さに切り、説明書にある図面に従って、マス目を数えて模様に合うように編み進めていきます。細かいマスを数えて模様通りに編み進めるには、集中力が必要です。また、図面や作品の構造への理解力、工程数が多いため、根気も要します。
作成された方からは、『他の人が作ったのを見て、可愛いと思い作りたくなった』『作業に集中できるので心のケアに良かった』『(側面の材料を)一本一本両面テープで閉じる所が難しかった』『20歳になる娘に色違いで作ろうと思った』などの感想をいただきました。
素材的にもこれから夏の時期に活躍できる実用的な作品となっています。コロナが早く落ち着き、外出などで使えるといいですね♪

(作業療法室)

2022.03.12 (土)

デイケア室News⑤

第26回こころの健康フェスティバル オンラインで開催

毎年3月に区役所で開催されていた『こころの健康フェスティバル』。ここ2年はコロナ禍のために中止となっていましたが、今年はオンラインでの開催が実現しました。
新型コロナの感染拡大により、私たちを取り巻く生活環境も大きく変化し、様々な感染防御のための対策を始め、外出制限や自粛要請、リモートワークにオンライン授業、在宅時間の長期化など、心の健康に影響するストレス要因が増えています。こうした背景を踏まえて、コロナ禍における心の健康をテーマに、東京医科歯科大学精神科教授・高橋英彦先生による講演会が行われました。
 講演では、生活リズムの変化により陥りやすい睡眠の問題とそのタイプ、睡眠を改善するための睡眠スケジュール法、最近注目されているゲーム・インターネット依存の心身への影響などについて、詳しく解説していただきました。
最後に、スライドショーによる全ての参加団体の紹介があり、当院のデイケア室も、スタッフによるプレゼンテーションを行いました(写真②)。

写真①こころの健康フェスティバル・ポスター
写真①こころの健康フェスティバル・ポスター
写真②『デイケア室』プレゼンテーション
写真②『デイケア室』プレゼンテーション

menu